記事タイトル一覧

娘の気持ち 私は私!

記事テーマ:当事者の声

登校していても、不登校でも、私は私、何も変わらない! 5面では恩田さんの娘、春音さんの子どもインタビューを掲載する。春音さんは現在、小学6年生。小学3年生から不登校をして以来、家を中心にすごしてい…

kito-shin kito-shin

【公開】父の気持ち 心のままに

記事テーマ:親の思い

不登校を語るなかで、「父親不在」と言われることがある。そこで今回、恩田茂夫さん・春音さん親子に登場してもらった。父から見た不登校、娘から見た不登校の共通点とちがいは何なのか。それぞれの視点から見えた…

kito-shin kito-shin

芸術家・武盾一郎さんに聞く

記事テーマ:識者の指摘

自分にも他人にも正直に、つながりはそこから広がる 今回は、芸術家の武盾一郎さん。1995年当時、東京・新宿駅の西口地下道にあった段ボールハウスにペインティングをする武さんの活動はメディアにさまざま…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第307回

記事テーマ:連載

フリースクールのスタッフは フリースクールスタッフへの調査は、120団体より150名の回答があった。最年長は72歳、最年少16歳、扶養家族がいる人は23・3%だった。常勤スタッフは50・7%、非常…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

NPO法人東京シューレと、そこが母体となって生み出された公教育としての東京シューレ葛飾中学校は、年2回合同の保護者会を持っている。 そのうち1回は講演会で学ぶというもので、昨年7月、高岡健さんをお…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:連載

疲れると、身体の流れが詰まってる感じがする。とくに背骨の肩胛骨の間あたり。 流れが詰まっくてると、あちこちが緊張してしまって、肩が凝ったり、息も浅くなってしまう。そうなると、イライラもするし、…

kito-shin kito-shin

不登校世帯に"対策とらず" 高校無償化に伴う税負担増問題

記事テーマ:ニュース

"対策とらず" 政府 方針転換 高校無償化の実施にともなう税制改正で、不登校や高校中退者がいる世帯の税負担が増える問題をめぐり、政府は「負担増になる家計には何らかの対応を取る」としていた方針をひるがえし、新年度予算案で負担軽減策を盛り込まない方針を決めた。高校無償化と連動する形で、不登校世帯などには逆に不利益が生まれる仕組みが固定化する見通しとなった。 文部科学省高校無償化支援室の担当者はFonteの取材に対し「定時・通信制高校生徒への奨学金制度を予算要求したが実現しなかった。不登校世…

kito-shin kito-shin

支援策が弱者を圧迫?

記事テーマ:ニュース

制度設計段階から退陣も問題指摘 高校無償化にともなう増税により、不登校世帯などが一方的な負担増となることには、制度設計の段階で政府内からも疑問視する声が出ていた。無償化は新政権の公約の目玉とも言えるが、「若者の成長を社会全体で支える」という理念の背後で、より手厚い支援が必要な層が置き去りにされた形だ。 「高校などに行かない人が1万6000人ぐらいいる。いろんな事情がある中でのことだと思うんです。負担増について、宙に浮かないように考えていかなければいけない」(中川正春・文科副大臣) …

kito-shin kito-shin

"わたしという宝もの"講師・松崎運之助さん他

記事テーマ:集会情報

2月11日、神奈川県川崎市にて講演会「わたしという宝もの」が開催される。主催はNPO法人フリースペースたまりば。 講師に招かれているのは、松崎運之助さん。30年以上にわたって夜間中学校の教員として勤め、2006年3月に退職した。松崎さんは夜間中学校における自身の活動を『青春・夜間中学界隈』(教育資料出版界/1985年)などにまとめているほか、1993年に公開された映画「学校」(山田洋次監督)のモデルとしても取りあげられた。

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…