記事タイトル一覧

不登校きほんのき「新年度のプレッシャー」

記事テーマ:連載

◎連載「不登校きほんのき」第6回 4月は学校制度にとっては節目ですから、いっせいに上の学年にあがるか、上級学校へ進学することになります。それが喜びや希望であるならいいのですが、不登校をしていた…

kito-shin kito-shin

東日本大震災親の会などへの募金も

記事テーマ:ニュース

東日本大震災を受け、不登校の子ども・親、現地NPOを支援する事業が各団体で実施されている。 不登校・登校拒否を考える全国ネットワークは、福島県の福島共育ネットワークに募金するための「福島震災支援金…

kito-shin kito-shin

祖父母と孫の不登校

記事テーマ:当事者の声

孫の立場から 彦田来留未 私が17歳のときに祖父が他界しました。 身近な人の死を初めて経験しました。病院で、家族や親戚に見守られてのことで、その瞬間に泣いたことや、天気のいい9月の日だったことや…

kito-shin kito-shin

世界最大の造形の祭典に行こう

記事テーマ:当事者の声

ワンダーフェスティバルとは、年2回、夏と冬に開催される世界最大のガレージキットの祭典。主催者によると「"ガレージキット”とは、既製のプラスチックモデルに飽きたらず、自身の造形的ニーズやクオリティにこ…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第311回

記事テーマ:連載

子どもたちの悲鳴 2004年~2005年のころは、不登校をめぐって、子どもに具体的にどんな状況があっただろうか。「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」では、20周年のアンケートで全国調査を行…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

3月11日東北関東を襲った大震災の実情が日を追って明らかになるにつれ、廃墟と化した地域に生き残り、懸命に助けあう人々の姿や声に接し、深く心を打たれる。「裸になったいのちのふれあい」を見る思いだ。 …

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

3月11日以降、日常が変わってしまった。そのとき僕たちは新聞の発送作業中で、激しい揺れに事務所を飛び出した。夜は帰れなくなり、事務所で眠った。堅い床から感じる余震が恐怖だった。翌朝テレビをみて、自分…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…