不登校新聞

624号 2024/4/15

「渡辺位さんの言葉」に関連する記事

最終回 渡辺位さんの言葉「深く見る」

連載「渡辺位さんの言葉」 幸せなことに、私はずいぶん長い間、渡辺位さんとお付き合いさせていただいた。出会いはよく話しているように、長男の登校拒否でほとほと困りはてていたのが19…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 408号 2015/4/15

渡辺位さんの言葉 “あるがまま” “ともに居る”

連載「渡辺位さんの言葉」 児童精神科医・渡辺位さんが急逝されるまで関わっていた東京シューレ「親ゼミ」。その受付に、かならずと言っていいほど座っているのが山口幸子さん。20年以上…

  いいね!   shiko shiko from 407号 2015/4/1

渡辺位さんの言葉「心はいつも自由に遊ばせておくのがいい」

連載「渡辺位さんの言葉」 はじめて渡辺位さんを迎えて講演会をしたときに、子どもは生物であると話された。生きたものとして、自然のありのままを子どもは生きているという指摘に、ハッと…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 403号 2015/2/1

渡辺位さんの言葉「手紙」

連載「渡辺位さんの言葉」 私は不登校を考える会の代表をしている母の縁から渡辺さんと出会い、手紙のやり取りをさせていただいていました。ムリをして高校に通い病気になってから、渡辺さ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 402号 2015/1/15

渡辺位さんの言葉「言葉ではなく心が通じること」

連載「渡辺位さんの言葉」 「ことばには、心・気持ちがある」「現象にとらわれてはいけない」「人間は心で生きている」。先生は、いろいろな言い方で、ことばや現象の背後にあるものを、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 399号 2014/12/1

渡辺位さんの言葉「主体としてのたしかな自分」

連載「渡辺位さんの言葉」 第7回『渡辺位さんの言葉』でPN朱々さんが書いておられた「世間よりも主体性」を読んで、私も改めて主体性の大切さを考えました。先生は親ゼミで、「主体とし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 398号 2014/11/15

渡辺位さんの言葉「それを聞いてどうするんです?」

連載「渡辺位さんの言葉」 「子どもが元気になるためにはどうしたらいいんですか?」という質問に渡辺さんは「それを聞いてどうするんです?」と答えた。あれは長野での講演会だったか、質…

  いいね!   shiko shiko from 397号 2014/11/1

渡辺位さんの言葉「ありのままを受け止める」

連載「渡辺位さんの言葉」 長男の強迫性障害をなんとかしたいと辿り着いた親ゼミに通いながら、思いがけず少しずつ本当に少しずつ、自分のこともまあまあ悪くないと思えるようになっていっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 396号 2014/10/15

第11回 渡辺位さんの言葉「心は場にある」

連載「渡辺位さんの言葉」 今思えば、恥ずかしい話なのですが、子どもを元の元気な息子に早く戻したいと思って、参加したのが渡辺位先生と奥地さんが主宰する「親ゼミ」でした。学校以外の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 394号 (2014.9.15)

渡辺位さんの言葉「なるようにしかならないのです」

連載「渡辺位さんの言葉」 息子の不登校が始まったのは、高校に入学して間もなくのこと。学校に行けなくなった息子は「死にたい」「何で産んだの?」「生きてる意味がない」と、どん底の苦…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 393号 (2014.9.1)

渡辺位さんの言葉「沈黙」

連載「渡辺位さんの言葉」 「虚心坦懐で誠実に、生き物の原則に沿いながら人間としての自在さを生きぬかれた医師を、私は他に知りません。私にとって渡辺さんは、人生の道標、北極星でした…

  いいね!   none 匿名 from 392号 (2014.8.15)

渡辺位さんの言葉「迷子をやめればいい」

連載「渡辺位さんの言葉」 渡辺位さんと歩いていて、迷子になったことがある。講演会のお迎えにあがったのだが、大阪駅から地下鉄への乗り換えで、知らない道ではないはずなのに、なぜか地…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 391号 (2014.8.1)

渡辺位さんの言葉「主体性」

連載「渡辺位さんの言葉」 神経症の長いトンネルを抜けるのに20年以上かかってしまいました。たくさんの本との出会い、なかでも渡辺先生の本との出会いによって、かろうじてトンネルの向…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 390号 (2014.7.15)

渡辺位さんの言葉「条件付けは傲慢で失礼なこと」

連載「渡辺位さんの言葉」 25歳になった息子は、小学校に入学して3カ月で不登校になった。世間的に"軽度の知的障害”と言われ、学校側からは一方的に子ども自身と親の対応の問題とされ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 389号 (2014.7.1)

渡辺位さんの言葉 「受けいれるとは空にすること」

連載「渡辺位さんの言葉」 「強迫神経症のために、手洗いが止められない」「さまざまな行為をくり返して確認しないと気が済まない」という息子を見ていて、私はどうしたらこれらのことを止…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 388号 (2014.6.15)

渡辺位さんの言葉「死んだ猫は悲しくないんです」

連載「渡辺位さんの言葉」 この連載は児童精神科医・渡辺位さんが亡くなる直前まで関わっていた「親ゼミ」受講生の親の方が執筆するコーナー。不登校運動の源流になっていった渡辺位さんの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 387号 (2014.6.1)

渡辺位さんの言葉「命している」

連載「渡辺位さんの言葉」この連載は児童精神科医・渡辺位さんが亡くなる直前まで関わっていた「親ゼミ」受講生の親の方が執筆するコーナー。不登校運動の源流になっていった渡辺位さんの言葉…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 386号 (2014.5.15)

渡辺位さんの言葉「大事なのは自分を知ること」

連載「渡辺位さんの言葉」 親ゼミで書き留めた私のメモにこんな一文がありました。「自分が子どもをどう見るか、自分の側の問題。くり返し自分を点検してみる」「自分の存在のありようが相…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 385号 (2014.5.1)

新連載 渡辺位さんの言葉 『造花を飾るんですね』

連載「渡辺位さんの言葉」 児童精神科医として、いち早く「不登校は個人病理ではなく、子どもの防衛反応だ」と訴えたのは渡辺位さんでした。渡辺さんの考えに触れ、不登校に関わるようにな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 384号 (2014.4.15)

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…