不登校新聞

625号 2024/5/1

「読者の声」に関連する記事

読者の声

私が関わる「千葉休もう会」が18年、「登校拒否を考える会佐倉」が17年、「ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク」も、はや3年を迎えました。会を続けてると山あり谷ありいろんなこ…

  いいね!   shiko shiko from 199号(2006.8.1)

創刊10周年 読者が語るFonte

本紙通信員 谷口由美子 その名も不登校新聞! いまはFonteですが、えらくストレートなネーミングで始まったのがもう10年も前とは、感慨深いです。 不登校新聞は、少数派の立…

  いいね!   none 匿名 from 241号(2008.5.1)

ケーキをつくりたい

娘が不登校、ひきこもりになって5年が経ちました。最近、母親が常識を捨てて、娘の非常識な要求を叶えるようにしだして、娘と母親との関係がどんどん変わってきました。娘と母親との会話が増…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 332号(2012.2.15)

研究論文『Fonte』分析から見えてきたこと

◎最多キーワードは「学校」 私は中学のときにいじめを受けて不登校になりました。その後いろいろ寄り道をして、心理系の大学院を修了しました。不登校について思うのは、「学校に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 338号(2012.5.15)

東京オフ会に参加して

~参加者アンケート~ 「ひきこもるキモチ」参加者より◎よくあそこまで話してくれたと思いました。たぶん息子も同じことを考えたことがあっただろうと思いました。(50代女性) …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 362号(2013.5.15)

『Fonte』親合宿参加者の声

"自分を見つめ直す機会に” 10月27日(土)~28日(日)にかけて開催した全国不登校新聞社主催の親合宿参加者の声を一部紹介する。 ■講演会はとても考えさせられるものでし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 350号(2012.11.15)

経験者の声を現場に 予算の都合で人員カット…

千葉県教育委員会設置の相談機関「千葉県子どもと親のサポートセンター」(以下、センター)にて、不登校の相談に経験者の声をいれる画期的、先駆的取り組みとして、2002年より不登校経験…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 357号(2013.3.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…