
連載「不登校の歴史」
92年4月8日、参議院文教委員会は民間施設に通う子どもたちの通学定期券について取り上げた。
質疑に立ったのは堂本暁子氏(元参議院議員・現千葉県知事)である。東京シューレの子どもたち・スタッフ・親が傍聴席から固唾を飲んで見守っていた。ここに速記による会議録があるので、概要を紹介する。
田舎で不登校になるのは本当にめんどくさい。もちろんは都会だろうと田舎だろう...
2020年は不登校やひきこもりをめぐってどんなが起きていたのか。新型コロナ...
いまの子どもの自信を奪っているものはなにか。これが私のライフテーマでした。...
読者コメント