不登校新聞

202号 2006.9.15

声「表現の場をつくりたい」

2015年12月22日 13:08 by 匿名
2015年12月22日 13:08 by 匿名
 
 人間はもともと特別な「心」を持って生まれてきた動物。だから、生きるのが息苦しく感じることもあるし、弱さがにじみ出てくる瞬間もある。今の俺がそうだ。ひきこもりの俺が、最近、過去にないほど息苦しさを感じるようになった。ひきこもりはダメ人間ではないと思うし、世間一般の価値観ほどつまらないものはないと思う。だから、後ろ向きな方向で苦しんでいるわけではなく、心のどこかに「このままじゃいけない」「自分を変えたい」という前向きな思いがあるからこその苦しみなんだと思う。このままじゃいけないのは、わかっている。ただ、一歩踏み出す勇気が今の俺にはない。俺みたいな人が全国にどれぐらい存在するのか定かではないが、同じようにモヤモヤした気持ちを日々コントロールするのに苦労しているのではないかと思う。どうしたらいいのか考えていたのだが、最近では、ひきこもり当事者のためのフリーペーパーをつくるのはどうかと、思っている。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…