不登校新聞

429号 2016/3/1

不登校と卒業式 3人の親が経験した卒業式は…

2016年02月26日 18:58 by kito-shin
2016年02月26日 18:58 by kito-shin
 親も子も悩む「卒業式」。実際に「不登校の卒業式」を経験された親の方、これから卒業式を迎えられる方に声を寄せていただきました。


この春、娘が卒業式を迎えます

 この春、娘の卒業式を控えています。昨年、登校したのは1日だけ。担任からは「卒業式の練習に出ておかないと本番は難しいです」とだけ言われています。ただ、本人に参加する気はなし。そうなると、今後、卒業証書はどうなるのかなど、これからのことがまったくわかりません。

 娘の気持ちと意志を尊重するつもりではいますが、正直なところ、卒業式での娘の姿を見られないんだなぁと思うとやはり悲しいです。

 春の一連のイベント、「早く終わってくれないかな」と願う日々です。みなさんはどうされていましたか?




助かったのは具体的な選択肢

 昨年、長男が小学校を卒業したときは、先生から提案をもらいました。主な選択肢は4つです。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

2人のわが子が不登校「なぜ学校へ行かないの?」と母がたずねない理由

609号 2023/9/1

「息子の不登校が受けいれられない」正しい子育てと理想の母親像に縛られた私の葛藤

608号 2023/8/15

「よき子育ての圧がエグい」不登校新聞編集長が親になってはじめてわかった事実【全文公開】

608号 2023/8/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…

608号 2023/8/15

「希林さん、お祈りしていて」。バースセラピスト・志村季世恵さんは女優・樹木希林…