不登校新聞

200号 2006/8/15

第200回 ネットワークの調査団も

2016年03月18日 17:36 by kito-shin
2016年03月18日 17:36 by kito-shin


 1988年10月31日づけの朝日新聞によると、「無我利道場に11トンダンプが台所付近に突っ込んだ際、立ちはだかった新井さんがダンプに腰や足をひかれた。右翼はけがをした新井さんをのけたのち、さらにダンプで家を半壊させ引きあげた。
 
 その後、鹿児島県警へ「松魂塾」側から犯行を認める電話があり、半年間、常駐していた5人を任意同行して調べたうえで逮捕した」とある。
 
 同月6日には、無我利の子どもと仲よくしたことをきっかけにいじめられていた小学5年生の女児が自殺。これらの事態はそれまでの登校拒否追放推進派と反対派の対立構造や運動の仕方を変えていくことになった。
 
 翌1989年、村内に推進・反対のどちらにもくみしない「人尊会」が結成された。これは、無我利の山田さんたちの生き方や暮らし方には賛同しないが、人権尊重という立場から、追放には断固反対する、という団体。会の中心人物である相良謙治さんは、全国に追放運動中止を呼びかけ訴えて歩かれた。
 
 しかし、追放運動を批判したことで、右翼の標的、そして村民の「追放」のほこ先にもなった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…