
買い物がてら新宿をうろついていて、ふと目にとまった「父の日フェア」の文字。母の日は子どものころから幼稚園でも、折り紙でカーネーションをつくり、感謝の言葉をそえてプレゼントしたものだけど、父の日に関しての記憶があまりない。
例年、この話になると、まわりで聞いていても、やはり父の日の立場は劣勢模様。世のお父さんは、よくもまあ毎日朝から晩まで働くものだと、感心はするのに、この扱いの差はちょっと物悲しい。
進学校で勉強が追いつかなくなり、高校1年生で不登校になった三宅勇也さん。塾の先…
「不登校は心のケガ」と話す不登校専門カウンセラー・阿部伸一さん。心のケガを癒し…
小学校1年生から中学3年生まで不登校だった中村隼人さん(21歳)。高圧的な態度…
読者コメント