不登校新聞

432号 2016/4/15

“僕はカスだ”とメモに残した理由 当事者講演録

2016年04月11日 16:45 by motegiryoga
2016年04月11日 16:45 by motegiryoga



 2016年3月27日、シューレ大学(※)にて、シンポジウム「自己否定感と向き合って」(主催・登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク)が開催された。登壇者のなかから、不登校経験者・長畑洋さんのお話を抄録する。

 僕は「自分は人間未満だ」という気持ちをずっと抱えていました。たとえばふつうの人ができることができない、人の気持ちを想像することができない、といったように、あれもできないこれもできない、そんないくつもの欠点しかないような存在だと僕は自分のことを思ってきました。そんな僕の「人間未満意識」はどうしてつくられたのか、考えてみます。
 
 小学校時代には同級生から「気持ち悪い」などの悪口を言われていました。中学校に入るとクラスメイトとの人間関係がきつくなり、中学2年生から不登校になりました。ふつうの人なら通えるはずの学校に行けないことで、「僕はみんなとちがう」と思うようになりました。
 
 しかしそのときは「僕はふつうじゃないからこそ、才能があるんだ」と、落ち込むのを回避していました。そして僕はその才能を証明するために、俳優養成所に入る、という決断をします。俳優になることで「ほかの人にはできないことができる自分」を証明しようとしたのです。
 

 "僕はカス”当時のメモに

 
 しかし養成所のなかで僕を待っていたのは、養成所の先生からの激しい叱責でした。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…