不登校新聞

317号(2011.7.1)

かがり火

2013年08月05日 14:05 by kito-shin
2013年08月05日 14:05 by kito-shin



 「子どもの権利条約」は、ある程度知られているが、「子どもの権利条約NGOレポート連絡会議」の存在は、さほどではあるまい。この会議は地味ではあるが、貴重な仕事をしている。

 昨年5月、国連子どもの権利委員会で審査が行なわれた。日本の子どもの状況は日本政府だけではなく、市民・民間側も各分野にわたって報告。不登校分野からは「不登校の子どもの権利宣言」や当事者の手記などが提出された。おかげで不登校をめぐる権利委員会での発言は、一歩前進した。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…