不登校新聞

435号 2016/6/1

逃げていい、でもどこに行けば? ひきこもり時給2000円

2016年05月27日 12:07 by kito-shin
2016年05月27日 12:07 by kito-shin


連載「ひきこもり時給2000円」vol.29


 前回のおわりにも書きましたが、僕には不登校の経験がありません。ひきこもりの経験はあるから多少語れるけど、不登校だとそうもいかない。講演とかを頼まれて、話の流れ上、不登校について話さないといけないことがたまにあるのですが、わりに気持ちがそわそわしてしまいます。じゅうぶんな知識や経験がなくて自信がないから、落ち着かない気分になってしまう。
 
 僕には不登校の経験はありませんが、だからといって、「学校生活が充実していて、毎日が楽しくてしかたがなかった」なんてこともなかったです。「学校、いやだな……」と感じることはよくあったし、小中ではいじめに近い経験もありました(そこまで陰湿ではなかったけど)。それにもかかわらず、僕が「学校に行かない」という選択を取らなかったのは、これはもう単純に、そんなことぜんぜん思いつかなかったからです。「学校には行くものだ」と頭から思いこんでいました。そのことを疑いもしなかった。「それもどうなんだ?」と、今では思いますけれど。
 
 ついこのあいだ、小学校から高校までの僕の生活を10点満点で点数化してみたのですが、こんなふうになりました。「小学校7点 中学校6・5点 高校8点」。中学は微妙だけど、「学校がいや」と思ったり、通えなくなってしまうほどではなかったかな。たぶん、担任の先生は嫌いでも友だちに恵まれていたり、クラスは微妙でも部活が居場所になっていたからだと思います。「◯◯があるから、ま、行ってもいいか」と思えるものがなかったら、学校に通い続けるのは苦行になっていたはずです。
 

「逃げろ」だけでは何かが足りない?

 
 毎年、夏休みやGWの終わりになると、学校に行きづらくなる小中学生、あるいは高校生が大勢出てきます。とくに9月1日。なかにはみずから命を絶ってしまう人もいる。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「答え」は「どこか」でなく「ここ」にある ひきこもり時給2000円最終回

448号 2016/12/15

今だから話せるコト~一番つらい時期になぜ死にたくなったのか ひきこもり時給2000円

447号 2016/12/1

母に直接聞いてみた~僕がひきこもっているときに何を考えてた?

446号 2016/11/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…