
今日、会った人は「『親といっしょなら学校に行ける』とお子さんが言ってるので」と学校から言われ、毎朝、同伴登校をしてきたという。
しかし、同伴登校後、一人になった子どもの居る場はない。本人は教室が怖くて入れず、保健室も先生が怖くていられない。相談室も「先生がいないと使ってはいけない」と言われる。しかたなく子どもは校内をウロウロし、多くの時間は階段と踊り場ですごした。先生が持ってきたプリントも踊り場でやったそうだ。
2021年、初の民間フリースクールとなる「フリースクールMINE」が鹿児島...
項目にチェックするだけで、学校と親が話し合いをする際に使える資料にもなる「...
子育ての話題では、お父さんがどうしても置いてきぼりになりがちです。夫婦です...
読者コメント