不登校新聞

443号 2016/10/1

いじめは子ども、親、教員を含めた人間関係の歪み

2016年09月29日 12:08 by kito-shin
2016年09月29日 12:08 by kito-shin



 毎年、何回か講演会に招かれることがあり、2016年は11月に信州上田まで行くことになった。基本的な講演趣旨は、おおむね決めているが、どのような切り口で話すか思案中である。大河ドラマで人気の「真田丸」から入るか、あるいはいじめ自殺から直接切り込むか。

 鳥取の親の会でも、学校でのいじめの事例が親から報告された。いじめの本質は何なのか、子どもどうしの問題だけでなく、親や教員を含めた人間関係の歪みのように思われてくる。いじめの被害者、加害者、傍観者だけでなくまったく無関心の者もいて、全体での取り組みには至らないという。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…