不登校新聞

445号 2016/11/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2020年08月06日 11:28 by kito-shin
2020年08月06日 11:28 by kito-shin


当事者が救われた対応

 

 2016年11月19日から20日にかけて、「長野県不登校を考える県民のつどい」が長野県佐久市で開催される。
 
 初日に行なわれる講演会「当事者が救われた周りの対応」では、石井志昂本紙編集長が登壇する。自身、不登校経験者として、その後は記者として、不登校に関わり続けた経験を語る。
 
 続いて、「小さなつどい」と称して行なわれる分科会では、3つのテーマに基づき、専門家や不登校経験者が登壇。「小学校から大学の不登校」には、カウンセラーの五十嵐美智恵さんが、「発達障害と医療との関わり」には、精神科医の樋端佑樹さんが助言者として加わる。そのほか、不登校経験については、若者数人が登壇し、現在、過去、未来への思いを語る。
 
 今回は、子どもがすごせる企画(カードコーナー、お絵かきコーナー、釣り、アスレチック)などが行なわれるため、親子参加が可能だ。初日の夜には、全体企画として、キャンプファイヤーも予定。詳細は下記を参照のうえ、お問い合わせを。
 
■「長野県不登校を考える県民のつどい」
日 時 11月19日(土)~20日(日)
    【19日】13時~、【20日】9時半~
会 場 長野県望月少年自然の家
参加費 【日帰】500円、【宿泊】4000円
講 師 石井志昂さん(『不登校新聞』編集長)、
    五十嵐美智恵さん(カウンセラー)、
    樋端佑樹さん(精神科医)ほか
企 画 講演会&ワークショップ、小さなつどい、みんなの空間(室内外企画)
    ※「みんなの空間」は別途、保険・材料費用として500円
主 催 長野県不登校を考える県民のつどい実行委員会
連絡先 0265-76-7627

その他、11月のイベント


11月5日(土)/栃木県栃木市
■講演会「登校拒否・不登校・ひきこもり~家族はどう考えどうかかわったらよいか」
会 場 栃木市厚生センター
参加費 500円
講 師 石林正男さん(栃木登校拒否を考える会事務局長)
主 催 栃木登校拒否を考える会
連絡先 070-5555-7455(石林)
 
11月10日(木)/三重県津市
■「ひきこもり家族教室~ひきこもり当事者の経験発表」
会 場 三重県こころの健康センター
参加費 無料(定員10名程度、要予約)
講 師 ひきこもり当事者ほか
主 催 三重県こころの健康センター
連絡先 059-223-5243(山崎・藤谷)

11月20日(日)/東京都文京区
■シンポジウム&分科会「不登校調査50年~日本社会は不登校をどう見てきたか?」
会 場 東洋大学白山キャンパス
参加費 700円(資料代として、要事前申込)
講 師 奥地圭子さん(東京シューレ代表)、文部科学省職員、西村秀明さん(宇部フロンティア大学教授)、氏岡真弓さん(朝日新聞編集委員)、朝倉景樹さん(シューレ大学スタッフ)、森田明美さん(東洋大学教授)ほか
主 催 東京シューレ
連絡先 03-5993-3135
    info@shure.or.jp

11月の相談先、「親の会」日程


第1火曜日(1日)
■アトリエ・ゆう(埼玉)
連絡先 048-658-2552(火・水・木・土曜日、13時~16時)
*第1、第3土曜、第2、第4火曜に開催
■第1火曜日の会(千葉)
連絡先 090-8318-0133(川端)

第1金曜日(4日)
■神栖親の会ひまわり(茨城)
連絡先 090-4249-6253(原野)
*第3金曜日にも開催
 
第1土曜日(5日)
■不登校のこどもの居場所in岸和田(大阪)
連絡先 メール:ibasyo2016@gmail.com(中馬)
■かめの会例会(山口)
連絡先 080-6306-3640(井上)
■下関「虹の会」(山口)
連絡先 083-232-1623(山田)
■星の会(大分)
連絡先 0972-24-1669(加嶋)
*第2木曜日・第2金曜日・第3金曜日にも開催
*3・6・9・12月にはひきこもりを考える親の会を開催
■"六等星”不登校の子どもを持つ親の会(名古屋)
連絡先(rokutosei610@gmail.com)
■栃木登校拒否を考える会(栃木)
連絡先 0282-23-2290(石林)
■個の会(福岡)
連絡先 092-607-8038(坪根)
*第3日曜日にも開催
 
第1日曜日(6日)
■越谷らるご親の会(埼玉)
連絡先 048-970-8881
 
第2火曜日(8日)
■宝塚不登校の会「サポート」(兵庫)
連絡先 0797-86-5001(宝塚市社協ボランティア活動センター内)
■NPO法人はぁとぴあ21定例会(富山)
連絡先 090-2635-3116(高和)
*第4火曜日にも開催
 
第2水曜日(9日)
■登校拒否を考える会・佐倉(千葉)
連絡先 043-460-1335(下村)
■親の会ほっとケーキ(佐賀)
連絡先 0952-60-3277
*第4土曜日にも開催
■ほっとウィング(長野)
連絡先 080-1171-4452(渡部)
 
第2木曜日(10日)
■親の会パレット(神奈川)
連絡先 090-6157-3612(三浦)
■登校拒否を考える会沼津(静岡)
連絡先 055-973-0384(渡辺・平日午後)
 
第2金曜日(11日)
■麦の会例会(愛媛)
連絡先 089-923-4481
■めだかの会(富田林の親の会)(大阪)
連絡先 0721-25-5132(中尾)
 
第2土曜日(12日)
■まちあいしつ例会(愛知)
連絡先 090-7310-2047(大村)
■フリースペースあかね親の会(岡山)
連絡先 086-256-7122
■草加らるご例会(埼玉)
連絡先 048-928-6705(大塚)
■ふくろうの会(兵庫)
連絡先 090-5674-4047(中島)
*第4日曜にも開催
■不登校を考える会・広島(広島)
連絡先 090-3376-3391(眞田)
■つながろう会(鳥取)
連絡先 090-7374-0153(渡邉)
■ひきこもり支援相談士認定協議会親の会(栃木)
連絡先 090-8644-8253(左近士)
■NPO僕んち・親の会(東京)
連絡先 090-3905-8124(高橋)
 
第2日曜日(13日)
■ぶどうの木例会(千葉)
連絡先 04-7196-3373(宮内)
■ひまわり会(親と市民の会)(千葉)
連絡先 047-349-1346(月・水・金・松村)
■ふきのとうの会例会(奈良)
連絡先 0742-48-8552(大谷)
■ふくしま登校拒否を考える会(ほんとの空くらぶ)
連絡先 024-934-4051(斎藤)
■道南ひきこもり家族交流会「あさがお」例会(函館市)
連絡先 090-6261-6984(野村)
■宇宙船(不登校から学ぶ会)例会(神奈川)
連絡先 045-894-3670(宮下)
■ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク親サロン(千葉)
連絡先 047-411-5159
■女性と子どもの支えあいの場PROP(広島)
連絡先 070-5041-6537(脊尾)
■カタクリの会例会(島根)
連絡先 0852-26-5286(吾郷)
■ほっとカフェ虹(東京)
連絡先 080-1120-7431(印南)
        090-5536-3071(伊藤)
 
第2月曜日(14日)
■ほっとタイム(親の会in藤井寺)(大阪)
連絡先  072-938-7141(里中・夜)
■未来の会(恵庭市)
連絡先 0123-33-4663(近藤)
*最終金曜日にも開催
 
第3火曜日(15日)
■八王子・不登校を考える親の会(東京)
連絡先 042-673-2017(下村)
 
第3水曜日(16日)
■ブルースカイ親の会(長野)
連絡先 026-278-7223(松田)

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…