不登校新聞

309号(2011.3.1)

かがり火

2013年08月05日 15:16 by kito-shin
2013年08月05日 15:16 by kito-shin


 桃の節句が近くなっても、雪国ではまだ残雪も多く、ようやく春の陽射しで雪が融け始めた。例年にない寒波が日本列島を襲ったため、太平洋側でも梅や菜の花に雪が舞ったことだろう。
 
 早春になると春の訪れを感じてみんなが浮き浮きしてくるかと思えば、みんなと同じ歩調で動けない人にとっては、心が重くなる時期でもある。進学や就職などで思い通りにいかないと、気分は沈みがちになる。不登校やひきこもりの人にとって、親がさらにストレスを与えて、追い込んだりしないよう心がけたいものだ。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…