不登校新聞

309号(2011.3.1)

ベーシック・インカム第9回「生活費は最高の価値を持つお金」

2021年08月17日 18:20 by kito-shin
2021年08月17日 18:20 by kito-shin

連載「ベーシックインカム」第9回

 お金が生まれるシステムから、ベーシック・インカムを考えてみたいと思います。

 現代のお金の大部分は、銀行が企業に貸出をするときにつくり出されています。ある上限はありますが、銀行貸出によってお金はどんどん増えるのです。

 いま、Aさんが銀行に100万円を預金したとします。そして、銀行はB会社に90万円を貸出したとします。そうしますとAさんはいつでも引き出せる預金というかたちで100万円を持っているし、B会社は90万円を持っています。お金の合計は190万円になっています。

 ええっ、なんかヘンだ、いいのか、と思うでしょう。でも、やはり合計は190万円なのです。これが、現代のお金が生まれるしくみです。90万円が新しく生まれて、流通し始めます。

 銀行から貸出しを受けたB会社は、そのお金で設備を整え、給料を払ったり、税金を払ったりします。そのお金が、働く人の生活費になったり、スーパーの売上げになったりと、ぐるぐる循環しているのです。

 つまり、このシステムでは、生産側への貸出として資金を自由につくり出せます。そのお金がちゃんと生産と消費の間を回っていれば問題ありません。しかし、このシステムには大きな問題が二つあります。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…