不登校新聞

308号(2011.2.15)

かがり火

2013年08月05日 15:37 by kito-shin
2013年08月05日 15:37 by kito-shin


 元日、2日テレビでハーバード大学M・サンデル教授の合計12時間の講義を見た。ジャスティス(JUSTICE・公正さ)がテーマだ。社会の格差の広がり、弱者切り捨て、新しい貧困、そして真の「公正さとは」という根源的な問題を考えるヒントになるものだった。
 
 1884年イギリスのミニョネット号事件を講義で取り上げた。海難事故で4人の乗組員がボートで24日間漂流する間、最も衰弱した身寄りなき天涯孤独の17歳のパーカー少年を、3人が生きるために殺して食料にし、後に殺人罪で起訴された。3人が生きるため死期の近い少年を食料にすることが許されるか、「最大多数の最大幸福」を求める功利主義の価値観と「公正さとは何か」への問いでもある。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…