フリースクール発の官民共同ネットワーク「みえ不登校支援ネットワーク」(西田寿美会長)が三重県で設立された。ネットワークに加盟するのは、「フリースクール三重シューレ」、県、医療機関のほか40機関。ネットワークは、「途切れない成長支援」を目指し、冊子やHPで情報発信をしていく。
みえ不登校支援ネットワークには、県立小児心療センター「あすなろ学園」、児童相談所、各市町村の教育支援センター、県小児科医会などが参加。ネットワーク設立を進めてきたフリースクール三重シューレは事務局を務める。
学年別でみるといじめのピークは小学校2年生。低学年のいじめとはどんなものな...
みんながあたりまえにできることが、自分だけできない。そんな生きづらさは「発...
岩手県で不登校や引きこもりに関する居場所や相談などの活動をされている後藤誠...
読者コメント