
この時期の学校行事と言えば、なんといっても「卒業式」です。「学校行事なら出られるんじゃない?と言われた」という話を不登校経験者からよく聞きます。
大人からすると、通常の授業日とは雰囲気も異なるので、「そろそろがんばってみないか?」と声をかけやすいのかもしれません。ところが、学校行事は不登校の子どもにとって鬼門の一つなんです。
たとえば、体育祭ではクラス一丸となることが求められます。「体育祭の練習がきっかけで学校に行けなくなった」という子どもに取材したことがあります。些細なミスがきっかけでいじめが始まり、「お前がいると失敗する」とまで言われたそうです。もし、学校に行けない理由がいじめにあるとしたら、クラスの団結力を求められる学校行事ほどつらいものはありません。
修学旅行のように外泊する行事もあります。親御さんとしても「いつも家に居るばかりだし、せっかくだから思い出づくりを」という想いを持たれる方も少なくありません。
しかし、子どもの気持ちから考えてみると、そうたやすいことではありません。
読者コメント