不登校新聞

455号 2017/4/1

不登校した娘の高校3年間を漫画化

2017年03月31日 12:10 by koguma
2017年03月31日 12:10 by koguma


 以前、『中学なんていらない』というマンガをご紹介しました。著者の青木光恵さんの一人娘が不登校になったときの実話をまとめたものです。クラスメートからのいじめがきっかけで不登校になり、中学3年間で通ったのは半年あまり。"すったもんだ”の末に高校に進学した、という実話をもとにした作品です。
 
 今回ご紹介するのは、そんな"すったもんだ”の続編です。入学した高校では荒れるクラスにいらだち、いじめなども重なるなかで、ふたたび不登校になるのです。
 
 この母娘は、正面からけっこうぶつかります。「つらければ休学したり別の学校に行ったり、高認もあるよ」という母の勧めに、娘は頑として首を縦に振りません。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

615号 2023/12/1

編集後記

615号 2023/12/1

『不登校新聞』のおすすめ

614号 2023/11/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…