不登校新聞

467号 2017/10/1

「いまここが最強の居場所」説 社会学者・関水徹平

2017年09月29日 12:55 by kito-shin
2017年09月29日 12:55 by kito-shin



連載「仮説なんですが…」vol.8

 先日、ひきこもり当事者、経験者、支援者、親などが集まって話し合う、ある会に参加した。話し合いのテーマは「あなたにとっての居場所とは」。参加者の話を聞きながら、自分にとって、居場所って何だろう、どこにあるんだろうと考えていた。

 考えたのは、「いま」自分が参加している場が、居心地がいいかどうか。「居てもいい」というシグナルを受け取ることができる場所なら、そこは自分の居場所だと考えていいんじゃないか。公園のベンチ、トイレの中、喫茶店、いまのように誰かといっしょにいる場所。そう考えたら、自分にはけっこう居場所があるかしれない、と思った。少しほっとした。

こんなことをやってる場合じゃ…

 今の社会には、「自分が居てもいい」と思える場所が少ない、と思う。理由のひとつは、他人の期待に応えられることに価値があり、できなければ価値がないという能力主義的な視線のせいだろう。それは誰より自分のなかにある。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

自虐ネタで幸せになれない、ふたつの理由

555号 2021/6/1

働くことがずっと怖かった私が見つけた「楽しく働くための条件」

554号 2021/5/15

やりなおしがきかないのは「歯」、5年ひきこもった経験者の実体験

553号 2021/5/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…