不登校新聞

468号 2017/10/15

不登校の鬼門「床屋の世間話」を回避する方法【体験談】

2017年10月13日 14:27 by kito-shin
2017年10月13日 14:27 by kito-shin



 高校生年齢のころ、よく行っていた床屋の店員から「どこの学校に行っているの?」と聞かれたことがあります。僕は中学1年から不登校をしていて、その当時は「ホームシューレ」(在宅不登校当事者・家族のための支援機関)の会員でした。

 店員に「学校には行っていません」と言うかどうか、そのときすごく迷いました。もし正直に言えば「みんな、つらいこともあるけど、がまんして学校に行っているのに」と言われるかもしれないと思ったからです。

不登校批判がとても怖くて

 僕は自分が不登校であることを人に批判的に言われるのがとても怖かったのです。ふつうに考えれば、客に否定的な態度をとる店員はいないはずです。それに、学校に行かないことを否定的に見る人ばかりでないのも知っています。それでも、どうしても、店員にどう思われるかが怖かったのです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…