不登校新聞

468号 2017/10/15

不登校の克服、子どもが求めてたっけ? 青森「Open Base」からの提案

2017年10月13日 14:39 by kito-shin
2017年10月13日 14:39 by kito-shin

 不登校になると親はさまざまな機関に相談へ行きますが、その経過のなかで「そもそも子どもは支援や克服を求めているのか」という疑問がわきます。不登校は「変える」「治療する」ものではなく、「そのままで居られる」という居場所さえあればいいのではとの思いから、私たちの「Open Base」ができました。

 学校がそういう場所であったら、あるいは社会にそういう場所があったらとくに居場所は必要ありません。しかし、都心以外では多様な学びが認められるところはまだまだ少なく、つくらざるをえなかったというのが現実かもしれません。

 「Open Base」では「~すべき」はつくらず、話したくなければ、ただ来るだけでOK(マンガやTVも)、人見知りならネットでの参加もOKです。

 日本のグローバル化も加速していきます。学校へ「行く」「行かない」というちがい以上に、さまざまな多様性があたり前となっていく世代の子どもたちには、まわりと同じようにできるための努力より、別のことが必要になると考えています。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…