不登校新聞

470号 2017/11/15

小1から高3まで不登校、私が夢を叶えるまで

2017年11月14日 18:06 by kito-shin
2017年11月14日 18:06 by kito-shin


イラスト りゃこ

小学1年生で不登校を経験したPNりゃこさんのインタビューを掲載する。親の対応でつらかったことや現在のことなどをうかがった。

――不登校はいつから?

 小学1年生の秋からです。運動会が終わった直後にカゼで1日欠席したのですが、その日以降、学校に行けなくなりました。不登校の理由を説明するのは難しいのですが、私はもともと、集団行動が苦手な子どもでした。決まった時間に決められたことをみんなでいっせいにやる学校という場に、閉塞感を感じていたんだと思います。

 とくにイヤだったことが2つあります。教室内のガヤガヤしている音が、自分を攻撃しているように感じてしんどかったこと。もう一つは、先生がクラスメートを叱っているとき、自分が怒られているような気になってしまうことでした。人から怒られるのではないか、という恐怖は大人になった今でもあります。

――親はどういった対応でしたか?

 親は「学校に行くのがあたりまえ」と考えていた人だったので、不登校になった当初はムリヤリ行かそうとしていました。今でも覚えているのは、「車で学校まで行こう。送っていくんじゃなくて、学校を見て、いっしょに帰ってくるだけだよ」と言われて車に乗ったら、校門で先生が待ち構えていて、ムリヤリ教室に連れて行かれたことです。「親に裏切られた」と思い、本当につらかったです。

不登校の理由 とにかくイヤ

 それからしばらくすると、ムリヤリ連れて行く、というのはなくなったのですが、今度は不登校の理由を追及されました。何時間も「なんで行きたくないの?」「何がいやなの?」と聞かれるのですが、小学校低学年の私は、適当な言葉が見つからず、「わからないけどとにかくイヤ」としか答えられませんでした。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…