2017年は大きな変化があった1年でした。本紙でのお仕事に加え、「ひきこもりUX女子会」のお手伝いを始めました。また4月ごろに、友人と「おさんぽ女子会」という会を立ち上げました。「おさんぽ女子会」とは、現在ひきこもっていたり、生きづらさを感じている女性どうしで集まり、動物園や洋館めぐりなど、いろいろなところに遊びに行く会です。
552号 2021/4/15
学年別でみるといじめのピークは小学校2年生。低学年のいじめとはどんなものな...
2017年は大きな変化があった1年でした。本紙でのお仕事に加え、「ひきこもりUX女子会」のお手伝いを始めました。また4月ごろに、友人と「おさんぽ女子会」という会を立ち上げました。「おさんぽ女子会」とは、現在ひきこもっていたり、生きづらさを感じている女性どうしで集まり、動物園や洋館めぐりなど、いろいろなところに遊びに行く会です。
学年別でみるといじめのピークは小学校2年生。低学年のいじめとはどんなものな...
みんながあたりまえにできることが、自分だけできない。そんな生きづらさは「発...
岩手県で不登校や引きこもりに関する居場所や相談などの活動をされている後藤誠...
読者コメント