不登校新聞

482号 2018/5/15

昼夜逆転から抜け出したたった一つの方法 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

2018年05月15日 11:42 by kito-shin
2018年05月15日 11:42 by kito-shin



連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.4

 長男が中学校に行きしぶりだしたころ、担任の先生に「昼夜逆転になっていませんか?」と聞かれ、ドキッとしました。たしかに、毎朝とてもつらそうに起きてくるし、夜ふかしをする日も増えていました。気になっていたことを指摘されたことで「やはり今のままではマズイ」と思いました。

 わが家は戸建てで、1階に私たち夫婦、2階に3人の子どもたちそれぞれの寝室がありました。夜中になると、部屋を歩く長男の足音が1階に響くのです。まずいことに、音楽をかけることもありました。夫は不安といらだちから私に当たり散らします。私も心配のあまり眠れなくなり、「こんな生活がいつまで続くのか」「朝起きられないのであれば、将来まともに働けないのでは」と気が気ではありませんでした。

 だからと言って、夜ふかしを注意したり無理に起こそうとすると、かえって状況が悪くなる。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

ママ友付き合いがつらいとき、私はこうして乗り切った

516号 2019/10/15

ただ褒めるだけはNG、不登校の子どもへの声掛けのコツ

513号 2019/9/1

「学校へ行かなくても大丈夫」と親が言っても子どもが安心しない理由

508号 2019/6/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…