不登校新聞

486号 2018/7/15

発達障害の診断が気持ちを楽にしてくれた【別室登校中の14歳手記】

2018年07月13日 17:32 by kito-shin
2018年07月13日 17:32 by kito-shin



連載「ただいま別室登校中!」vol.16

 不登校から保健室登校になるあいだに、私は「発達障害」という診断を受けました。

 これまで小学生時代や中学に入り不登校になるまでをつづってきましたが、自分自身、「ほかの生徒たちと少しちがう」という意識は保育園のころから持っており、その気持ちはだんだんと強くなっていきました。

 たとえば、ザワザワと人が話している場所が苦手だったり、トイレのような暗く狭い空間に居ると落ち着いたり、太陽のまぶしい光が嫌いだったり。感覚過敏的な特徴が小さいころからありました。ほかの子に比べて場の空気が読めず、まわりからは自分勝手に見えるような行動をするところも、今思えばあったのでしょう。

 小学校時代に、まわりの大人たちに空気を読まず立ち向かっていけたのも、発達障害の『副産物』ではないかと思います。ですが、目から入った情報を、文章や絵などで手から『出力』する作業は、ほかの子と比べてずば抜けてスピードが速かったです。そんな私を見ていた親も、やはり「勉強はできるようだが、どこかほかの子とはちがうみたいだ」と思っていたそうです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

1年間、連載を続けて私が私に思うこと【別室登校中の14歳手記】

494号 2018/11/15

別室登校だから始まった私の「新しいこと」【別室登校中の14歳手記】

493号 2018/11/1

初めて学校が楽しいと思った日が一変した「ジャックダニエル事件」【別室登校中の14歳手記】

492号 2018/10/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…