不登校新聞

486号 2018/7/15

空気を読んでハジけるなんて難しすぎる「不登校からのカラオケ克服計画」

2018年07月13日 17:33 by kito-shin
2018年07月13日 17:33 by kito-shin



 「大人になるとは、2次会でカラオケを歌うことである」。そんな持論を長く持っていたPNナラスカルさんにカラオケのコンプレックスや「克服法」を書いてもらった。

*****

 私はカラオケが嫌いでした。この世にカラオケというものがあるせいで「大人になりたくない」とすら思っていたのです。なぜなら私の勝手な妄想ですが「大人」といえば「社会人」、「社会人」といえば「二次会」、「二次会」といえば「カラオケ」です。だから私にとって「大人になる」ということは「二次会でカラオケを歌わされる」ということなのです。布団のなかで「カラオケにつき合わなければいけない大人」という将来を想像し「ああ、死にたい」と思っていました。

 なぜそんなにカラオケが嫌いだったのか。私は不登校をしてからずっと「自己表現」をする資格がないと思っていて、自分の思いや考えを人に伝えることができませんでした。とくに歌で表現するなんてもってのほか。幼いころ、友人の前で好きな曲を口ずさんだら鼻で笑われたことがあり、それからは家のなかですら鼻歌が歌えなくなりました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…