不登校新聞

354号(2013.1.15)

新連載「ひきこもるキモチ」

2014年05月09日 13:02 by kito-shin
2014年05月09日 13:02 by kito-shin


連載「ひきこもるキモチ」


僕がひきこもったきっかけは、就職した会社を入社直後に退職し、精神疾患が悪化したからだった。

では、もっと別の会社に就職していたらひきこもっていなかったかというと、そんなことはないと、今なら言える。

 ひきこもっている当事者や家族にありがちだけど、ひきこもったきっかけに原因を追求すると、ひきこもりからなかなか脱せない。なぜなら、きっかけとは、拳銃の引き金のようなもので、それまでに長い時間をかけて弾を込めていた時期があり、長い人生をかけてひきこもる準備をしていたとも言える。そのきっかけを生 んだ人生の積み重ねがなんだったのか。それを理解して初めて次の行動ができたのだった。

 父親との確執から僕のひきこもりへの積み重ねは端的に言えば「自己嫌悪」であった。心の奥で、この世には自分ほど憎くて嫌いでダメでクズな人間はいない。そう27年間思って生きてきた。

 僕の父親は、他人の気持ちの理解が、感覚的に分からない人で、さらにこだわりが強く、独特な理屈で自分にも他人にも厳しい人であった。

 子どもの自分には、いつ何で怒られるかわからない。子どもなのだから、いろいろなことができないのは当たり前なのに、できないことを執拗に責められる。自分 がしたい話ばかりする人で、理解できない難しい話を、自分がしたいように延々と続ける。子どもの話は「くだらない」と一蹴する。本来、自分を守ってもらえ る一番身近な大人が、一番の怪物として僕を支配していた。大人になってみれば、父は軽度のアスペルガー症候群だということがわかるのだけど…。 

 小学校に入学したときには、自己存在の不安定感でいつも緊張していたので、人見知りが激しく、極端に臆病で、運動音痴だった。親と社会へのせめてもの反抗として、勉強を放棄したので、劣等生として扱われるようになる。そんな自分と世界が、嫌いで嫌いで仕方がなかった。泣いても誰も助けてくれないと思い、強が るように生きてきたが、その自己嫌悪を、大人になっても引きずっていて、何か失敗するたびに、猛烈に自分を責めた。

 嫌いな自分を大切にするはずもなく、不健康であることを誇りに思い、大学時代には、抗うつ剤を始め、向精神薬を数種類服用するようになっていた。不健康な見た目で就活も苦労して、さらに自己嫌悪が悪化。そして、就職した会社を3日で限界を迎えて自殺未遂を起こして精神病院に入院する。ここからひきこもりが始まった。だけど、ひ きこもりの本当の原因は、長い長い世界と自分への嫌悪の積み重ねだったんだと思う。(つづく)

読者登録をする
◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。
おすすめ記事

講演録「親はどう支えればいい?」講演録「親はどう支えればいい?」

不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」

ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」

連載「自閉症スペクトラムから見える世界」連載「"自閉症スペクトラム”から見える世界」

連載「子ども・若者にかかわる精神医学の基礎」連載「子ども・若者にかかわる"精神医学”の基礎」


関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…