不登校新聞

354号(2013.1.15)

第10回 精神作用物質使用による障害

2013年12月25日 15:06 by kito-shin
2013年12月25日 15:06 by kito-shin


連載「子ども若者に関する精神医学の基礎」


 「精神作用物質使用による障害」という診断があります。アルコール・麻薬・薬などの副作用で、「せん妄(意識の異常)」「健忘(記憶の異常)」「精神病性障害」「うつ」「不安」などが起こってくるときに用いる診断です。内科でも「薬剤性肝炎」「薬剤性心筋障害」などと、副作用に病名をつけるのと似ています。しかし、少しちがうのは、この診断のなかに「急性中毒」「依存」「離脱」「有害な使用」など、化学物質以外では起こらない診断名がならんでいることです。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…