不登校新聞

494号 2018/11/15

「書いて見えたのは世界の輪郭」現代詩のエース・最果タヒの原点

2018年11月13日 12:14 by kito-shin
2018年11月13日 12:14 by kito-shin

 「現代詩」で異例のヒットを続けている詩人・最果タヒさん。その感性は若者から大きな支持を集めており、中原中也賞の受賞や詩集を原作に映画化されるなど評価を得ている。最果タヒさんに学校で苦しんだ10代が感じていることや学校自体についての考えをうかがった。

――最果さんは10代の自分と今とを比べて、どのような変化を感じますか?

 前は、自分の外に漠然とした「世界」があると思っていました。「自分」のほかは「全世界」という感じで、物事の見え方が具体的ではなかったんです。

 本当はいろいろ分かれているものなのに、境界線がぼんやりしていて、大まかな捉え方をしていましたね。それが、今では具体的に見えるようになりました。

 世のなかのどういうところにどんな人がいるのかを知っていって、ひとまとまりだった「世界」が、バラバラになった気がします。

 昔は、もっと「無敵感」があったんですけど(笑)。大きな「世界」に対して、何となく自信を持っていたんです。根拠も何もないんですけど「大丈夫」「できる」と思えていたところがありました。

 でも今は、世のなかには才能のある人たちがたくさんいて、自分にはできないことがいっぱいあるとわかりました。

 それは「自分がダメだ」ということではなくて、「世界」がバラバラになったからこそ、自分がどんなところにいるのか、ちゃんと位置づけられるようになったんだと思います。

 いろんな人たちがそれぞれの道を歩んで、それぞれにできることをやっている。自分もその一員として、ならんで横の道を歩んでいるんだなって思います。

 10代のときはすごくモヤモヤしていて、言葉にできないものがたくさんありますよね。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんちょさんが今つらい若者に伝えたいこと

624号 2024/4/15

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

624号 2024/4/15

「私も不登校経験者でした」作家・森絵都がいま不登校をしている子どもに伝えたいこと

622号 2024/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…