不登校新聞

498号 2019/1/15

「夫が不登校を理解しない」逃げ場のない自宅で有効な方法とは

2019年01月15日 16:57 by kito-shin
2019年01月15日 16:57 by kito-shin



連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.11

 長男が不登校をしていたころ、つらそうにしているようすを見ていて「今すぐどこかに通うことは無理だ、とにかく家でおだやかにすごさせたい」と思いました。

 しかし、私の夫、つまり長男の父親はそうではなかったのです。夫はもともと、子どもや私のことを叱ることはあっても、ほめるようなタイプの人ではありませんでした。

 長男は、生気のないようすでテレビをぼうっと観ているかと思えば、不安から家のなかを歩きまわったりしていました。それを見た夫が舌打ちをすることもしょっちゅうありました。

 夫の視線を敏感に感じ取ったからか、長男はおびえたり、イライラしたりと、まったく落ち着かない日々をすごしました。

 そのうち、夫が仕事から帰ってくると、自分の部屋にこもるようになりました。

 2階の壁を殴って穴をあけてしまうこともあり、家のなかは四六時中、ピリピリとした空気が流れていました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

ママ友付き合いがつらいとき、私はこうして乗り切った

516号 2019/10/15

ただ褒めるだけはNG、不登校の子どもへの声掛けのコツ

513号 2019/9/1

「学校へ行かなくても大丈夫」と親が言っても子どもが安心しない理由

508号 2019/6/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…