不登校新聞

500号 2019/2/15

不登校・ひきこもりイベント情報

2019年02月12日 12:21 by kito-shin
2019年02月12日 12:21 by kito-shin



実践研究フォーラム開催

 2019年3月16日~17日、福岡県福岡市にて「多様な学び実践研究フォーラムin九州」が開催される。

 同フォーラムは、学校外の学びを実践している団体や研究者が集まり、おたがいの実践や制度などについて考え合う場だ。

 初日の基調講演のテーマは「多様な学びをひらく~AI時代に学びをどう考えるか」。講師は汐見俊幸さん(東京大学名誉教授)が務める。

 続いて行なわれるシンポジウムには、喜多明人さん(早稲田大学教授)、吉田敦彦さん(大阪府立大学教授)らが登壇。

 「教育機会確保法」の見直しまであと1年、必要な視点について議論する予定だ。

 2日目は、「ニュージーランドやオランダの教育実践」「多様な学びの評価」など、テーマ別分科会がある。

「多様な学び研究フォーラム」

日 時 3月16日(土)、17日(日)
    【16日】13時~ 【17日】9時半~
会 場 福岡市市民福祉プラザ ふくふくプラザ
参加費 両日参加:3000円、1日のみ参加:2000円
講 師 汐見俊幸さん(東京大学名誉教授)、奥地圭子さん(東京シューレ理事長)ほか
内 容 基調講演、シンポジウム、分科会(フリースクールの実践、学校と教育の役割、公立学校における多様な学び、など10テーマ)
主 催 同実行委員会、フリースクール全国ネットワーク、多様な学び保障法を実現する会
連絡先 092-643-8615(箱崎自由学舎えすぺらんさ)
    095-844-8899(クレイン・バーバー)

その他、2月中旬以降のイベント

2月16日(土)/福島県会津若松市
■シンポジウム「学校ではない場所で、僕たちは変わった」
会 場 生涯学習総合センター
時 間 14時~16時
講 師 元不登校経験者とその保護者
参加費 500円
主 催 NPO法人寺子屋方丈舎
連絡先 0242-93-7950

2月23日(土)/神奈川県横浜市
■講演会「『ひきこもり』困難を抱える若者が考えていること」
会 場 TKPガーデンPREMIUM
時 間 13時半~16時半
講 師 林恭子さん(ひきこもりUX会議代表)
参加費 無料
主 催 横浜市こども青少年局青少年育成課
連絡先 045-671-2324

2月23日(土)/静岡県浜松市
■はままつチャイルドライン公開講座「より良い傾聴のすすめ」
会 場 クリエート浜松
時 間 10時~12時
講 師 磯部隆さん(姫路大学教育学部非常勤講師)
参加費 500円
主 催 はままつチャイルドライン
連絡先 053-448-6129(青木)
    yokoao9@nifty.com

2月24日(日)/岡山県倉敷市
■講演会「共生へのヒント~『学習障害』から考える人間と人権」
会 場 くらしき健康福祉プラザ
時 間 13時~15時
講 師 南雲明彦さん(明蓬館高等学校共育コーディネーター)
参加費 無料
主 催 宙の会
連絡先 086-435-5750

2月25日(月)/東京都港区
■「子育て航海術@IFラボ~」
会 場 フリースクールIFラボ
時 間 10時~13時
講 師 渋谷聡子さん(ファミリーコンパス)
参加費 4000円
主 催 フリースクールIFラボ
連絡先 info@iflab.education(赤沼)

不登校・ひきこもりに関するイベント情報の掲載希望は東京編集局まで。(担当:小熊)
(FAX)03-5963-5527
(メール)tokyo@futoko.org

2月中旬以降の相談先、「親の会」日程

第3日曜日(17日)
■登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会(北海道函館市)
連絡先 090-6261-6984(野村)
■登校拒否を考える会(東京)
連絡先 03-5993-3135
■栃木登校拒否を考える会(栃木)
連絡先 0282-23-2290(石林)
■登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
連絡先 099-258-7188(内沢)
■子午線ファミリー定例会(兵庫)
連絡先 078-961-6441(出水)
■不登校を考える親の会(兵庫)
連絡先 0798-75-2618(河村)
■ニート・ひきこもりの家族会(岐阜)
連絡先 090-7432-9158(中川)
■板橋 不登校・ひきこもりの子を持つ親の会(東京)
連絡先 03-6784-1205
■あんだんて(愛媛)
連絡先 089-932-3058(西井)
■松江不登校を考える会「カタクリの会」(島根)
連絡先 0852-26-5286(吾郷)
■新ひきこもりについて考える会(東京)
連絡先 h-kangaerukai01@freeml.com
*当事者・支援者の方も歓迎

第3月曜日(18日)
■鎌倉 根っこ・母の会(神奈川)
連絡先 090-8437-0126(吉岡)
■不登校を考える親の会さいたま(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)
*夜間のみ

第3火曜日(19日)
■八王子・不登校を考える親の会(東京)
連絡先 042-673-2017(下村)

第3水曜日(20日)
■ブルースカイ親の会(長野)
連絡先 026-278-7223(松田)

第3木曜日(21日)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫)
連絡先 078-360-0016

■学校に行きたがらない子を持つ親の会フラワーズ(大阪)
連絡先 090-3920-5214(さくら)
*24日、28日にも開催

第4土曜日(23日)
■おーぷんはうす例会(石川)
連絡先 076-285-1756(高橋)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■Tea Time例会(神奈川)
連絡先 044-852-5890(田坂)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島)
連絡先 024-563-6255
■みなものまんま会(大阪)
連絡先 06-6881-0803(フリースクールみなも)
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉)
連絡先 047-379-7519(波多野)

第4日曜日(24日)
■学校に行かない子と親の会(大阪)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫)
連絡先 078-360-0016
■昴の会~不登校をともに考える会(北斗市)
連絡先 090-9435-3245(内藤)
■名古屋北部・不登校親の会(愛知)
連絡先 052-916-3496

第4月曜日(25日)
■なないろ・みらい(埼玉)
連絡先 070‐6670‐3379(加藤)
*毎週金曜日にも開催

第4火曜日(26日)
■カラコルの会(大分)
連絡先 090-1190-9693(三苫)
■発達・不登校親の会 夢port(愛知)
連絡先 090-4260-0904(森下)
第4水曜日(27日)
■うらわ不登校を考える会(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)

第4木曜日(28日)
■ほっとすぽっと“よかっ種”(神奈川)
連絡先 046-264-0225(斉藤)

WEB上にて常時開催
■不登校新聞メーリングリスト
連絡先 mail@futoko.org(小熊)

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…