不登校新聞

500号 2019/2/15

不登校している私が望む進学先は「誰も私を知らない場所」でした

2019年02月12日 17:34 by kito-shin
2019年02月12日 17:34 by kito-shin



 2018年12月9日、東京都北区にてシンポジウム「不登校の人が一歩を踏み出す時」が開催されました。(主催・全国不登校新聞社)。不登校経験者が、自身の進路などについて話したようすを抄録します。(編集・茂手木涼岳、協力・飯島章太)。

 * * *

 池知未佑です。いま19歳で、定時制高校4年生です。中学1年生の2学期が始まって1週間ほどで不登校になりました。

 理由はクラス内でのいじめでした。最初は、自分がいじめられているという認識はなかったんです。ただ、お父さんが「なんかヘンだぞ」と思って学校に話してくれて、そこでいじめが発覚しました。

 私の知らないところで陰口とか、「バイ菌あつかい」をされていたんです。ショックでした。「もう教室のなかに自分の居場所はないな」と思い、不登校になりました。

 そんなことがあったので、学校にいいイメージがなくて、高校にも行きたくなかったんです。でも学校の先生たちは、「高校はみんなが行くから行っとけ」、「高卒くらいはとっておけ」と。

 教育関係者だった叔父も「お願いだから高校だけは卒業してくれ」と言われて、イヤイヤながら、高校に行くことは決めました。

 ただし、どうせ行くのなら、自分のことをみんなが知らない場所に行きたいと強く思いました。それを相談室の先生に相談したら、「こういう通信制の学校があるよ」といろいろ教えてくれました。

 自分でも調べて、行きたい学校を父に話したんですが、経済的な理由でそこは却下されてしまったんです。

 結局、比較的学費の安い公立校で、かつ誰も私を知らないであろう、ちょっと遠い場所にある定時制の高校を選びました。

人間関係で期待と不安が

 高校に入学するにあたって一番不安だったのは、中学と同じことが起きないかな、ということです。いじめとか人間関係でこじれないかな、と。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…