不登校新聞

501号 2019/3/1

不登校はしませんでしたが就活で挫折 大卒後6年ひきこもった私の今

2019年02月22日 15:17 by kito-shin
2019年02月22日 15:17 by kito-shin



 松原ゆきこさん(仮名)は就職活動を機にひきこもった経験を持つ。「明るい私」を演じ続けていたと話す松原さんが感じた就活特有のつらさとは何だったのか。

 * * *

 私は大卒のひきこもりだ。不登校にはかろうじてならなかった。しかしそれは、「明るく楽しい私」という存在を学校でも家庭でもムリヤリ演じたことで、なんとかやりすごした結果だ。

 私の両親は不仲で、しょっちゅう衝突していた。それが原因で私は周囲の人の顔色をつねにうかがい、「自分がガマンしても、みんながおさまるのなら」と、本来の感情や意志をおさえつけ、自分を演じていたのだ。当然、そんな自分が私は嫌いだった。

 なんとか大学まで行った私がひきこもった理由は、シンプルに言えば就職活動でつまずいた、それにつきる。就活を始める前から、いくつかの資格を取得し、就活に臨む気持ちは人並み以上にあるつもりだった。

 しかし、いざ就活を始めてみたら、とにかくつらくてたまらなかった。就活で必ず問われる「自己分析」、「志望理由」、そして自分の将来を考えることを通じて、「ずっと自分を演じていたこと」があらためてわかってしまったからだった。

誇れるものが何もなくて

 自己分析は、自分が嫌いでしかたないのに自分と向き合わねばならないことがひたすらに苦痛だった。私には誇れるものが何もなく、ただただ、短所ばかりが思い浮かぶだけだった。

 志望理由は自分が何をやりたいのかが、いくら考えてもわからなかった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…