不登校新聞

504号 2019/4/15

不登校・ひきこもりイベント情報

2019年04月12日 11:14 by kito-shin
2019年04月12日 11:14 by kito-shin

“救われた”と思う対応は

 2019年4月27日(土)、石川県金沢市にて「おーぷんはうす30周年記念講演会」が開催される。主催は、市内で活動している不登校の親の会「おーぷんはうす」。

 講演会当日に予定されている記念講演のテーマは「不登校の子どもが『救われたと思った対応』とは」で、講師は本紙の石井志昂編集長が務める。

 続いて行なわれる若者トーク「子どもたちにやさしい風を~今を生きる子どもたち」には、かつて不登校を経験した若者たちが登壇する。

 「おーぷんはうす」が発足したのは、1989年4月。金沢地裁・家裁の裁判官を退職した多田元さんが立ち上げた。

 きっかけは、多田さんの長男の不登校だった。その後、多田さんは愛知県名古屋市で弁護士業を始めた。

 以来、不登校・ひきこもり・いじめ・虐待をはじめとした「子どもの人権」に関わる活動を続けつつ、第4土曜日に開かれている「おーぷんはうす」の親の会には毎月参加している。

「おーぷんはうす30周年記念講演会と若者トーク」

日 時 4月27日(土)、13時半~17時
会 場 石川県金沢市勤労者プラザ
    (石川県金沢市北安江3-2-20)
    (JR金沢駅西口より徒歩10分)
講 師 石井志昂さん(『不登校新聞』編集長)
     不登校を経験した若者
     多田元さん(「おーぷんはうす」代表)ほか
参加費 1000円(資料代として)
主 催 おーぷんはうす
連絡先 090-4253-8995(多田元)
    090-9764-2402(小林昭代)

その他、4月中旬以降のイベント

4月20日(土)/福島県会津若松市
■シンポジウム「学校ではない場所で、僕たちは変わった」
時 間 14時~16時
会 場 生涯学習総合センター(會津稽古堂)
参加費 500円(資料代、先着40名)
講 師 不登校経験者とその親
    江川和弥さん(「寺子屋方丈舎」代表)ほか
主 催 寺子屋方丈舎
連絡先 0242-93-7950

4月28日(日)/兵庫県神戸市
■講演会「成人期の発達障害の自立に向けて」
時 間 14時~16時
会 場 あすてっぷKOBE
参加費 無料(申込先着順、定員140名)
講 師 広野ゆいさん(「発達障害をもつ大人の会」代表)
主 催 兵庫県LD親の会「たつのこ」
連絡先 090-1908-6678(清水)
    tatunoko.kouenkai@gmail.com

4月28日(日)/静岡県浜松市
■講演会「個性ある子どもたちが輝く社会~教育・福祉・医療の切れ目ないサポート」
時 間 13時半~16時半
会 場 アクトシティ浜松コングレスセンター
参加費 1000円
講 師 前川喜平さん(元文部科学事務次官)
    木村泰子さん(大空小学校校長)ほか
主 催 NPO法人ドリームフィールド
連絡先 053-422-5203

4月中旬以降の相談先、「親の会」日程

第3水曜日(17日)
■ブルースカイ親の会(長野)
連絡先 026-278-7223(松田)

第3木曜日(18日)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫)
連絡先 078-360-0016
■学校に行きたがらない子を持つ親の会フラワーズ(大阪)
連絡先 050-3748-8781(さくら) 
※25日にも開催

第3金曜日(19日)
■神栖親の会ひまわり(茨城)
連絡先 090-4249-6253(原野)

第3土曜日(20日)
■不登校の子どもを持つ親・保護者の会(東京)
連絡先 03-5678-8171(東京シューレ葛飾中学校)
■ふぉーらいふ親の会「たんぽぽ」(兵庫)
連絡先 078-706-6186
■Wish親の会(岐阜)
連絡先 0572-24-3257(大池)
■子どもについての悩みを語り合う会in河内長野(大阪)
連絡先 0721-54-3301(永田)
■親の会たんぽぽ(長崎)
連絡先 090‐9723‐2651(古豊)

第3日曜日(21日)
■登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会(函館市)
連絡先 090-6261-6984(野村)
■登校拒否を考える会(東京)
連絡先 03-5993-3135
■栃木登校拒否を考える会(栃木)
連絡先 0282-23-2290(石林)
■登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
連絡先 099-258-7188(内沢)
■子午線ファミリー定例会(兵庫)
連絡先 078-961-6441(出水)
■不登校を考える親の会(兵庫)
連絡先 0798-75-2618(河村)
■ニート・ひきこもりの家族会(岐阜)
連絡先 090-7432-9158(中川)
■板橋 不登校・ひきこもりの子を持つ親の会(東京)
連絡先 03-6784-1205
■あんだんて(愛媛)
連絡先 089-932-3058(西井)
■松江不登校を考える会「カタクリの会」(島根)
連絡先 0852-26-5286(吾郷)
■シャロームカフェ(滋賀)
連絡先 080-3845-2318(衣斐)

第4月曜日(22日)
■なないろ・みらい(埼玉)
連絡先 070‐6670‐3379(加藤)
*毎週金曜日にも開催

第4水曜日(24日)
■うらわ不登校を考える会(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)

第4木曜日(25日)
■ほっとすぽっと"よかっ種"(神奈川)
連絡先 046-264-0225(斉藤)

第4土曜日(27日)
■おーぷんはうす例会(石川)
連絡先 076-285-1756(高橋)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■Tea Time例会(神奈川)
連絡先 044-852-5890(田坂)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島)
連絡先 024-563-6255
■みなものまんま会(大阪)
連絡先 06-6881-0803(フリースクールみなも)
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉)
連絡先 047-379-7519(波多野)

第4日曜日(28日)
■学校に行かない子と親の会(大阪)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫)
連絡先 078-360-0016
■昴の会~不登校をともに考える会(北斗市)
連絡先 090-9435-3245(内藤)
■名古屋北部・不登校親の会(愛知)
連絡先 052-916-3496
■「青い森でのびのび育つ会」(青森)
連絡先 aoimorinobi@gmail.com(千葉)
■日野市不登校を考える親と子の会(東京)
連絡先 090-3530-4122(大森)
■不登校を考える親の会ほっとそっとmama(愛媛)
連絡先 080-5669-7147(近藤)
※こんぺいとうの花の会も同時開催

第5火曜日(30日)
■カラコルの会(大分)
連絡先 090-1190-9693(三苫)

web上にて常時開催
■不登校新聞メーリングリスト
連絡先 mail@futoko.org(小熊)

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…