不登校新聞

504号 2019/4/15

「学校は無理せず休ませて」と言われるけど、社会から切り離されそうで怖い

2019年04月16日 10:52 by kito-shin
2019年04月16日 10:52 by kito-shin



 2019年2月16日、千葉県習志野市で行なわれたシンポジウム「私にとっての不登校」の講演抄録を掲載する。主催者は、同市で活動している「フリースクールネモ」。不登校経験者と不登校の子を持つ親の3名が登壇。不登校とはなんだったのかが、各々の立場から語られた。

* * *

 現在、小学2年生になる息子が不登校をしています。本日は親の立場からお話できたらと思います。

 息子は幼稚園のころから行きしぶりがあったので「小学校は大丈夫かな」と、親としては不安でいっぱいでした。

 また、記憶力のよい息子の個性を生かしたいという親の欲目もあり、思い切って別の幼稚園に転園することにしたんです。付属の小学校もあったので、「このまま通ってくれれば」と考えたわけです。

 小学校に入学すると、最初は元気に通っていたのですが、しだいに行きしぶるようになりました。5月の連休明けからは「人に疲れた」と言い、学校を休む日が増え、食欲もなくなっていきました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…