不登校新聞

504号 2019/4/15

不登校の親には味方が必要です。そんな思いになる一冊

2019年04月16日 10:53 by kito-shin
2019年04月16日 10:53 by kito-shin

 「今日だけでいいから、学校休ませて」。

 6月のある朝、小学5年生の娘が母に懇願しました。戸惑いつつも受けいれた母。ここから始まったある家庭のすったもんだを四コママンガで描いた1冊をご紹介します。

 本書には、不登校でよく聞く話、いわゆる「不登校あるある」が多く出てきます。

 「親がよかれと思ってカウンセリングに連れて行ったものの、かえって娘がイライラした」「励ますなど母にできることをすべてやってみたのに、夏休みの宿題にはいっさい手をつける気配がない」。

 そして、2学期が始まる前夜、娘は宣言します。「私、学校やめるから」。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

604号 2023/6/15

『不登校新聞』のおすすめ

603号 2023/6/1

編集後記

603号 2023/6/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

604号 2023/6/15

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手…

603号 2023/6/1

「お寿司最高かよ」。このキーワードを提唱したのは児童精神科病棟で働く「子どもの…

602号 2023/5/15

親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信…