不登校新聞

508号 2019/6/15

不登校・ひきこもりイベント情報

2019年06月11日 13:01 by kito-shin
2019年06月11日 13:01 by kito-shin

 

 2019年8月24日~25日、東京都新宿区にて「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2019in東京」(主催・「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」/共催・「フリースクール全国ネットワーク」)が開催される。毎年夏に、全国各地の親の会が持ちまわりで開催してきたイベントで、今回で30回目を数える。

 初日のプログラムには、不登校経験者の子どもたちが登壇するシンポジウム「聞いてよ、私たちの気持ち」のほか、親シンポジウム「わが子の不登校、その時こうした」などが予定されている。

 また、不登校経験者らが作成し、2009年の大会で採択された「不登校の子どもの権利宣言」の10年間をふり返る企画もある。

 今年は「子どもの権利条約」が国連で採択されて30年という節目の年にあたり、「不登校の子どもの権利宣言」をつくったメンバーが映像も交えたシンポジウムを行なうという。

 2日目には、各テーマに沿った分科会が行なわれる。不登校については、「小学生」「中学生」「高校生・大学生」と年齢ごとに分けているほか、「ひきこもり」「医療」「発達障害」「不登校支援」など、テーマも多岐に渡る。

ゲーム、スポーツ子どもどうしで

 夏の全国大会と同時に開催されるのが「全国子ども交流合宿」だ。

 不登校を経験した子どもたちで実行委員会をつくり、プログラム内容など、子どもたちが主体となってつくるイベントだ。

 不登校の子ども・若者が全国から集まり、音楽、カードゲーム、スポーツなど、共通の趣味を通じて交流をはかる場になっている。

 参加事前申し込みの締切は7月24日まで。各日参加も可能で、初日夜には懇親会(別途4000円、先着100名)もある。

夏の全国大会2019
内 容 【8月24日】
    ①子どもシンポジウム
    ②基調講演「全国大会30年を迎えて」
    ③「不登校の権利宣言」10周年
    ④親シンポジウムほか
    【8月25日】
    ⑤テーマ別分科会
    ⑥記念講演「人は本来学び続ける存在」
    ⑦経験者リレートークほか
講 師 汐見俊幸さん(東京大学名誉教授)、高岡健さん(児童精神科医)ほか

全国子ども交流合宿2019
参加費 【おとな/両日参加】6500円
    【子ども/両日参加】3000円
    ※各日参加および当日参加も可。

連絡先 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 
    03-3906-5614(FAX兼)
    info@futoko-net.org

その他、6月中旬以降のイベント


6月19日(水)/宮城県仙台市
■「ひきこもりUX女子会in仙台」
時 間 13時半~16時
場 所 エルソーラ仙台
講 師 室井舞花さん(「ひきこもりUX」理事)
参加費 300円
主 催 ひきこもりUX会議
連絡先 info@uxkaigi.jp

6月22日(土)/東京都多摩市
■講演会「生きづらさを抱え孤立している状況から1歩踏み出すために~ひきこもるココロを経験者が語る」
時 間 午後2時~午後4時
会 場 多摩市永山公民館ベルブホール
講 師 林恭子さん(「ひきこもりUX会議」代表)
参加費 無料(定員150名)
主 催 多摩市子ども青少年部児童青少年課
連絡先 042-338-6958

6月29日(土)/宮城県大崎市
■講演会「不登校・多様な学びを考える宮城の集い~千葉フリースクール等ネットワークの取り組み」
時 間 13時~
会 場 古川商工会議所
講 師 前北海さん(「千葉フリースクール等ネットワーク」理事長
参加費 1000円(定員100名)
主 催 多様な学びを共につくる・みやぎ
    ネットワーク
連絡先 090-8561-4267(高橋雅道)
    090-6182-9845(高橋信行)

6月30日(日)/長野県長野市
■講演会「様々な立場から、不登校支援を考える~母として、親の会として思う」
時 間 14時~17時
会 場 長野市障害者福祉センター
講 師 関川ゆう子さん(「全国不登校新聞社」理事)
主 催 登校拒否を考える親と子の会 ブルー
    スカイ
連絡先 026-278-7223

6月中旬以降の相談先、「親の会」日程

第3月曜日(17日)
■不登校を考える親の会さいたま(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)

第3火曜日(18日)
■八王子・不登校を考える親の会(東京)
連絡先 042-673-2017(下村)

第3水曜日(19日)
■ブルースカイ親の会(長野)
連絡先 026-278-7223(松田)

第3木曜日(20日)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫)
連絡先 078-360-0016

第3金曜日(21日)
■神栖親の会ひまわり(茨城)
連絡先 090-4249-6253(原野)

第4土曜日(22日)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■Tea Time例会(神奈川)
連絡先 044-852-5890(田坂)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島)
連絡先 024-563-6255
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉)
連絡先 047-379-7519(波多野)
第4日曜日(23日)
■学校に行かない子と親の会(大阪)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫)
連絡先 078-360-0016
■昴の会~不登校をともに考える会(北斗市)
連絡先 090-9435-3245(内藤)
■名古屋北部・不登校親の会(愛知)
連絡先 052-916-3496
■「青い森でのびのび育つ会」(青森)
連絡先 aoimorinobi@gmail.com(千葉)
■日野市不登校を考える親と子の会(東京)
連絡先 090-3530-4122(大森)

第4月曜日(24日)
■なないろ・みらい(埼玉)
連絡先 070‐6670‐3379(加藤)
*毎週金曜日にも開催

第4火曜日(25日)
■カラコルの会(大分)
連絡先 090-1190-9693(三苫)

第4水曜日(26日)
■うらわ不登校を考える会(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)

第4木曜日(27日)
■ほっとすぽっと"よかっ種"(神奈川)
連絡先 046-264-0225(斉藤)
■カフェたんぽぽ(神奈川)
連絡先 080-5675-8284(後藤)

第5土曜日(29日)
■おーぷんはうす例会(石川)
連絡先 076-285-1756(高橋)

第5日曜日(30日)
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)

「全国の不登校・ひきこもりの親の会例会情報」への掲載を希望される場合は、①開催日時②親の会の名称③連絡先④担当者名を明記のうえ、東京編集局までお送りください。
*  *  *  *  *
〒112-0005 
東京都文京区水道2-13-12-302
全国不登校新聞社 東京編集局
(FAX)03-6912-0982
(メール)tokyo@futoko.org
(担 当)茂手木

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…