不登校新聞

509号 2019/7/1

「小学生から不登校なんて不安」子どもの意志を尊重して大丈夫?

2019年06月25日 10:56 by kito-shin
2019年06月25日 10:56 by kito-shin

連載「児童精神科医に聞きました」vol.15

【質問】先日、小学生の不登校が増えているという話を聞きました。じつは、うちの子も小学1年生の夏休み明けから学校へ行っていません。「無理は禁物」というのは重々理解しているつもりですが、小学生で不登校になるのは早すぎるのではないかと不安でたまりません。基礎学力はもちろん、社会性などの精神面でも発達途中にある子どもの意思を全面的に尊重してしまっても大丈夫なのでしょうか?

* * *

 『不登校新聞』を読んでいると、ときどき小学生の不登校に関する記事が、目に飛び込んできますね。

 これまで私が読んだかぎりでは、いずれも深刻な内容ではなく、「何とかなるものですよ」といった、気楽な(といったら叱られるかもしれませんが)内容でした。

 2019年6月1日刊行の第507号にも、小学2年生で「僕は学校へ行かないよ」と宣言した子どもについての話が、掲載されていました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

栄養不足でうつになり不登校に? 児童精神科医が語る「落とし穴」

556号 2021/6/15

自閉スペクトラム症の息子、コロナ後安心して過ごせるために

534号 2020/7/15

コロナ禍における不登校の生活、親がいま気をつけるべきこと

531号 2020/6/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…