不登校新聞

509号 2019/7/1

不登校によって消えていった、私の「ごた」を取り戻すまで

2019年06月25日 10:30 by kito-shin
2019年06月25日 10:30 by kito-shin

小学校1年生から不登校をし、現在は介護職に就くモススワクススさん(20代・女性)。いま不登校をふり返って思うことをうかがった。

* * *

――不登校のきっかけはなんだったのでしょうか。

 きっかけっていうものがいまだにわからなくて、「何が」「どうして」とうまく言えないんです。

 イヤなことやつまらないことがたくさんあったんですが、それのどれをとっても決定打になったものがなくて。しいて言うならば違和感でしょうか。

 そもそも幼稚園に行きたくなかったんです。とにかくイヤだったのがお昼寝の時間。だって眠くないのに「寝なさい」と言われますからね。

 急に寝るなんてできないし、「どうしてやりたくもないことをやるの」と不満で、大泣きして先生を困らせたこともありました。幼いながらも「ヘンだ」「どうして」という理不尽さを感じていました。

 小学生になればもっと自由になれると思っていましたが、現実はちがいましたね。この理不尽への違和感はもっと強くなりました。

 小1のころ、クラスの子が整列させられて移動するとき、移動中に列から離れる子や、それを怒鳴る先生を見て「またか」と思いました。

 整列ぐらい単純なことをできない同級生にも、こんなささいなことで怒る先生にも、どちらにも違和感を持ちました。

 そのとき、幼稚園のときに抱いた違和感が「これからもずっと続くんだなあ」と。

 そう思いながらも、本音を出しちゃいけないと思いがんばってきましたが、小1の秋ごろ、「行きたくない」と親に言いました。

「ごたな子」だと言われてきて

――「行きたくない」と言ったとき、周囲はどんな反応をしましたか?

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…