不登校新聞

298号(2010.9.15)

ベーシック・インカム第1回「働かざる者食うべからず?」

2021年08月17日 18:42 by kito-shin
2021年08月17日 18:42 by kito-shin

連載「ベーシックインカム」第1回

 ベーシック・インカムというものがあって、それは政府がすべての個人に無条件に最低生活費を渡すことです。そう言うと、こう尋ねられます。「いいんですか、そんなことして。働かざる者食うべからずではないのですか」
 
 さて「働かざる者食うべからず」なのでしょうか? 
 
 それは、それなりにわかるんです。不動産収入や金利収入で食っている人を見ると、うらやましい。うらやましいけれど、「働かざる者食うべからず」と言いたくもなります。職場のみんなが汗水たらしているときに、ぐうたらしている人を見ると「誰のおかげで?」と言いたくもなります。
 
 でも、科学技術の成果はどこにいったのでしょうか。働ける人たちがすべて働かないと、われわれは必要な生産を行なうことができないのでしょうか。
 
 人類はずっと、働かなくても暮らせることを夢見てきました。できれば自分だってつらく悲しい労働はしたくない。だから、働かない人をみるとたまらない思いが湧くのです。
 
 でも、科学技術の進歩を見てください。ブルドーザーが1台あれば、奴隷1000人分くらいの仕事をしてくれます。昔だったら布をつくるのはたいへんな仕事だったのに、いまは工場の機械が自動的に大量の布をつくり出します。銀行のコンピュータは、ソロバン計算を不要にしてしまいました。

働かざる者は食うべからず・・・、ではない理由

 そうやって、たくさんの労働が不要になりました。そこで、もし、不要になった労働の分だけ、人が職を失ったら、どうなるでしょうか。その人たちは、いったいどうやって食っていったらいいのでしょうか。生活のために、どんな非人間的な仕事であっても、無理にでも仕事をつくり出すしかないのです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…