不登校新聞

514号 2019/9/15

大人になってからわかった「不登校もムダじゃない」

2019年09月13日 11:27 by kito-shin
2019年09月13日 11:27 by kito-shin

 中学1年生で不登校になり、現在は作業療法士として働くひなさん(24歳)にお話をうかがった。ひなさんは自身の不登校をふり返って「不登校経験が自分の強みにもなった」という。当時つらかったことや、前を向けるきっかけとなった親の言動などについて話していただいた。

* * *

――不登校になった経緯を教えてください。

 中学校1年のときに不登校になりました。私は中学校に入学してすぐ、練習がキツいことで知られるバドミントン部に入部し、進学塾にも通い始めました。

 中学生になると今までできなかったこともできるようになると思い、がんばってみたかったんです。

 でも、部活が週4日、塾が週3日あるので、毎日予定が詰め詰めの状態でした。

 もともと運動神経が悪かったせいで部活はついていけないし、塾も通っているわりには学校の成績も伸びないし、うまくいかないことが増えてきたんです。いま考えたら、欲張りすぎたのかもしれません。

 そんななか、仲がよかった友だちと、ちょっとしたことで関係が悪くなり、仲間はずれにされるようになってしまいました。

 いろんなグループを渡り歩きましたが最終的にひとりぼっちになっちゃって、「もうイヤだ」と思って。それまでも病欠を理由にちょこちょこ休んでいたのですが、2月ごろから学校へ完全に行かなくなりました。

同級生が家まで

――不登校をしているあいだ何がつらかったですか?

 同級生の存在です。学校を休んでいるあいだも「ほかの子はふつうに学校へ行っているんだ」と思ったり、同級生が家まで来て「学校へおいでよ」と声をかけられたりすると、しんどかったです。

 外に出るときはなるべく同級生に会わないように、学校から離れたルートを通っていました。

 でも、地元だからどうしてもばったり会っちゃうんですよね。そんなときはめちゃくちゃイヤでした。

 それから最初のころは昼夜逆転に悩みました。「こんなふうになって将来どうするんだろう」と考えたりすると、夜は眠れませんでした。

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…