不登校新聞

298号(2010.9.15)

親シンポジウム「親の感性を磨いて」

2013年12月17日 16:22 by kito-shin
2013年12月17日 16:22 by kito-shin


 三女が小学1年生で不登校になった当初、このまま学校に行かなくなってしまうのでは、という怖さから、なんとか学校に行かせようと必死でした。いっしょに授業を受けて給食も食べましたし、遠足にもつき添いました。私は看護師ですので、夜勤明けで娘の学校に行くこともしばしば。
 
 そのうち、娘も私もヘトヘトに疲れ切ってしまって。「これだけやったんだから、もういいよ」と、また「学校に行こうが行くまいが、この子が私の子どもであることに変わりはない」と思うようになりました。娘に合う場所を、とフリースクールを探すなか、東京シューレと出会いました。娘は通いませんでしたが「親として情報がほしい」と考えた私は05年からホームシューレの親会員になりました。娘は現在、中学3年生。本人は高卒資格がほしいということで昼夜間の定時制か通信制か、進学先を探しているところです。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…