不登校新聞

516号 2019/10/15

不登校・ひきこもりイベント情報

2019年10月14日 12:02 by kito-shin
2019年10月14日 12:02 by kito-shin

“不登校を考える”つどい

 2019年12月1日、鳥取県東伯郡にて、「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」が開催される。主催は、「鳥取県不登校の親の会ネットワーク」。

 昨年に続き、2回目の開催となる今回は、150名を超える参加があった前回のつどいの成果と課題についての発表が最初に行なわれる。その後、「現在の不登校の状況と対応について」「鳥取県内での不登校対応の取り組みと課題」に関する発表が予定されている。

 つづいて、不登校当事者や経験者、保護者、教育関係者らが体験談を話すプログラムが予定されている。その後には、「当事者・経験者」と「保護者・大人」に分かれて行なう分科会もある。

 「鳥取県不登校の親の会ネットワーク」は、県内の不登校・ひきこもりの当事者とその保護者および理解者で組織する団体。2019年9月現在、鳥取市、米子市などで活動する7団体が所属している。

「不登校を考える鳥取県民のつどい」

日 時 12月1日(日)、13時半~17時15分
会 場 北条農村環境改善センター
    (鳥取県東伯郡北栄町田井7-1)
参加費 無料(定員200名)
講 師 不登校当事者、不登校経験者、保護者、教育関係者ほか
主 催 鳥取県不登校の親の会ネットワーク、子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい実行委員会
連絡先 090-6831-3307(東谷)

10月中旬以降のイベント

10月26日(土)/神奈川県川崎市
■講演会「ひきこもり、家族にできること~ひきこもり経験者の立場から」
会 場 麻生区役所
時 間 14時~16時
講 師 林恭子さん(ひきこもりUX会議代表理事)
参加費 無料
主 催 子育て支援の会プレシャス
連絡先 044-951-1300

10月26日(土)/長崎県長崎市
■講演会「わが子が不登校になって」
会 場 長崎県勤労福祉会館
時 間 13時半~16時半
講 師 広木克行さん(神戸大学名誉教授)
参加費 1000円
主 催 親の会たんぽぽ
連絡先 090-9723-2651(古豊)

10月26日(土)/神奈川県横浜市
■講演会「不登校を生きる」
会 場 かけはし都筑
時 間 14時~16時20分
講 師 高岡健さん(精神科医)
参加費 1000円
主 催 不登校の子どもを持つ親の会ホープ&ライフ
連絡先 080-6621-1483
    oyanokaihopelife@gmail.com

10月26日(土)/長野県佐久市
■「第10回長野県不登校を考える県民のつどい」
会 場 長野県望月少年自然の家
時 間 13時~17時半
講 師 不登校経験者、教師、医師ほか
参加費 1000円
主 催 長野県不登校を考える県民のつどい実行委員会
連絡先 0265-76-7627

10月26日(土)/東京都新宿区
■シューレ大学当事者研究イベント「世界を自分に取り戻す」
会 場 シューレ大学
時 間 13時半~
講 師 最首悟さん(和光大学名誉教授)ほか
参加費 1000円
主 催 シューレ大学
連絡先 03-5155-9801

11月3日(日)/大分県大分市
■「不登校を考えるシンポジウム」
会 場 J:COMホルトホール大分
時 間 13時~17時
講 師 亀田徹さん(LITALICO研究所主席研究員)、奥地圭子さん(東京シューレ理事長)、加嶋文哉さん(不登校を考える親の会「星の会」代表)ほか
参加費 無料
主 催 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
連絡先 080-2717-9392(加嶋)
    toiawase@hoshinokai.net

【不登校関連イベント情報の掲載について】
「全国の不登校関連のイベント情報」への掲載を希望される場合は、①開催日時②場所③イベント名④講師⑤参加費⑥主催⑦連絡先を明記のうえ、東京編集局までお送りください。
(FAX)03-6912-0982(メール)tokyo@futoko.org

10月中旬以降の相談先、「親の会」日程

第3木曜日(17日)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫)
連絡先 078-360-0016

第3金曜日(18日)
■神栖親の会ひまわり(茨城)
連絡先 090-4249-6253(原野)

第3土曜日(19日)
■不登校の子どもを持つ親・保護者の会(東京)
連絡先 03-5678-8171(東京シューレ葛飾中学校)
■ふぉーらいふ親の会「たんぽぽ」(兵庫)
連絡先 078-706-6186
■Wish親の会(岐阜)
連絡先 0572-24-3257(大池)
■子どもについての悩みを語り合う会in河内長野(大阪)
連絡先 0721-54-3301(永田)

第3日曜日(20日)
■登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会(北海道函館市)
連絡先 090-6261-6984(野村)
■登校拒否を考える会(東京)
連絡先 03-5993-3135
■栃木登校拒否を考える会(栃木)
連絡先 0282-23-2290(石林)
■登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
連絡先 099-258-7188(内沢)
■子午線ファミリー定例会(兵庫)
連絡先 078-961-6441(出水)
■不登校を考える親の会(兵庫)
連絡先 0798-75-2618(河村)
■ニート・ひきこもりの家族会(岐阜)
連絡先 090-7432-9158(中川)
■板橋 不登校・ひきこもりの子を持つ親の会(東京)
連絡先 03-6784-1205
■松江不登校を考える会「カタクリの会」(島根)
連絡先 0852-26-5286(吾郷)
■フリースクールシャローム学園内シャロームカフェ(滋賀)
連絡先 080-3845-2318(衣斐)

第3月曜日(21日)
■不登校を考える親の会さいたま(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)*夜間のみ

第4火曜日(22日)
■カラコルの会(大分)
連絡先 090-1190-9693(三苫)

第4水曜日(23日)
■うらわ不登校を考える会(埼玉)
連絡先 048-886-7126(伊藤)

第4木曜日(24日)
■ほっとすぽっと“よかっ種”(神奈川)
連絡先 046-264-0225(斉藤)
■カフェたんぽぽ(神奈川)
連絡先 080-5675-8284(後藤)

第4土曜日(26日)
■おーぷんはうす例会(石川)
連絡先 076-285-1756(高橋)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■Tea Time例会(神奈川)
連絡先 044-852-5890(田坂)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島)
連絡先 024-563-6255
■みなものまんま会(大阪)
連絡先 06-6881-0803(フリースクールみなも)
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉)
連絡先 047-379-7519(波多野)
■不登校の悩み語り合いませんか(福岡)
連絡先 092-283-8815(土日祝日を除く、10:00~15:00)(長阿彌)

第4日曜日(27日)
■学校に行かない子と親の会(大阪)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫)
連絡先 078-360-0016
■昴の会~不登校をともに考える会(北海道北斗市)
連絡先 090-9435-3245(内藤)
■名古屋北部・不登校親の会(愛知)
連絡先 052-916-3496 
■「青い森でのびのび育つ会」(青森)
連絡先 aoimorinobi@gmail.com(千葉)
■不登校を考える会in筑紫野(福岡)
連絡先 090-9487-8743(木元)
■あんだんて(愛媛)
連絡先 089-932-3058(西井)
■日野市不登校を考える親と子の会(東京)
連絡先 090-3530-4122(大森)

第4月曜日(28日)
■なないろ・みらい~自分らしく生きたい子供・親・先生を支える会~(埼玉)
連絡先 070-6670-3379(加藤)*毎週月・木開催
■八王子・不登校を考える親の会(東京)
連絡先 0426-89-4134(下村)

web上にて常時開催
■不登校新聞メーリングリスト
連絡先 mail@futoko.org(小熊)

【不登校の親の会について】
「不登校の親の会」は日本全国に存在します。くわしく知りたい方は、NPO法人「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」までお問い合わせください。
【登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク】
(TEL)03-3906-5614
(メール)info@futoko-net.org

【親の会例会情報の掲載について】
「全国の不登校・ひきこもりの親の会例会情報」への掲載を希望される場合は、①開催日時②親の会の名称③連絡先④担当者名を明記のうえ、東京編集局までお送りください。
【全国不登校新聞社 東京編集局】
(FAX)03-6912-0982(担当:茂手木)
(メール)tokyo@futoko.org

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…