不登校新聞

516号 2019/10/15

ママ友付き合いがつらいとき、私はこうして乗り切った

2019年10月15日 15:21 by koguma
2019年10月15日 15:21 by koguma

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.16

 長男が不登校になってから、母親である私の交友関係は大きく変わりました。子どもをなんとか学校へ戻そうとしていたときは、いわゆる学校のママ友と言われる人たちとも付き合いがありました。

 しかし、私が学校にこだわればこだわるほど、長男は家で荒れ、調子が悪くなるばかりでした。

 「不登校の親の会」を知って通い始め、子どもが家ですごすようになると、今度はご近所とのつきあいがしんどくなってきました。

 とくに、長男と同い年くらいの子どもを持つ親御さんたちとは道で顔を合わせるたび、気楽なおしゃべりができていたのですが、どうにも気まずくなってしまったのです。

 「息子さん、どうしているの?」と長男のようすを尋ねられても「家ですごしています」ということしか言えず、話が続かないのです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

ただ褒めるだけはNG、不登校の子どもへの声掛けのコツ

513号 2019/9/1

「学校へ行かなくても大丈夫」と親が言っても子どもが安心しない理由

508号 2019/6/15

どうしたら勉強するようになる?不登校の先輩ママが心がけたこと

505号 2019/5/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…