不登校新聞

521号 2020/1/1

子ども若者をめぐる2019年の主な出来事

2019年12月25日 14:23 by kito-shin
2019年12月25日 14:23 by kito-shin

1月 母子心中 学校のいじめ対応に不信感【宮城県仙台市】

2月 小4女児虐待死、学校がSOSを親に伝達【千葉県野田市】

2月 「今月1度も登校していない児童生徒 面会し安全確認を」【文科省】

2月 フリースクールが運営する「学校復帰を目的としない」教育支援センター開設【東京都世田谷区】

3月 10代前半の自殺が死因1位、100年ぶりの高水準に【厚労省】

3月 40歳以上のひきこもり、推計61万人【内閣府】

4月 春休み初日、中2男子が自殺、いじめの可能性も【佐賀県基山町】

5月 「不登校は不幸じゃない」10歳ユーチューバーに賛否集中【沖縄県宜野湾市】

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

ニュースで振り返る不登校 2022年の子どもをめぐる出来事を総括

593号 2023/1/1

不登校・いじめ・子どもの自殺、ニュースでふり返る2021年

569号 2022/1/1

2020年は不登校・ひきこもりにとってどんな一年だったのか

545号 2021/1/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

611号 2023/10/1

小学生を中心に高い人気を誇る『かいけつゾロリ』シリーズ。35年以上このシリーズ…

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…