不登校新聞

528号 2020/4/15

「するよと言いながらしない」不登校の子どもの心の内側

2020年04月14日 14:10 by kito-shin
2020年04月14日 14:10 by kito-shin

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.28

 今回は「子どもが『やりたい』と言っているのにやらない」をテーマに書きたいと思います。いただいた相談は以下のとおりです。

 「いま現在、息子は高校を休学中ですが、本人は『アルバイトをしたい』と言っています。ところが、いろんな心配事を並べて、無理を言って周囲を困らせるだけで、結局、何もしません。ホントにやる気があるのか、心配なことが多いだけなのか、どういうことを考えているのかわかりません」。

 まず、親の目から見て、子どもは何かしらの行動ができるようなようすでありながらも、実際の行動には移せないということに対するイラ立ちや困惑があるように感じました。

 少なくとも、子どもはそのように悩み考えることができる状態にある、という前提で考えたいと思います。

 「するよと言いながらしない」というケースは不登校にかぎらずいろいろな場面であると思います。

 同じ経験がある方も多いかもしれませんが、私はよく「ダイエットをするよ」と口にすることがあります。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

子どもの「社会的自立」のために大切にしたい2つのこと

546号 2021/1/15

不登校からの進学、親として考えるべきポイントは

545号 2021/1/1

「学校へ行きたいけど行けない」子どもの訴えを受けとめるコツ

544号 2020/12/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…