不登校新聞

530号 2020/5/15

かがり火

2020年05月15日 11:48 by kito-shin
2020年05月15日 11:48 by kito-shin

 新型コロナウイルスの世界的大流行のなか、日本は緊急事態宣言延長によって学校休止もさらに長期化する。

 医療の最前線は、医療崩壊の危機に直面しながらいのちを守る使命感を支えに医師、看護師らが死闘し、老人、おとな、子どもたち、誰もが経験したこともない不安が満ちている。

 不安の先にどんな事態と暮らしがあるのか。各国の識者らは国際関係に分断対立の危機を予測し、国境を超越する人々の共存関係こそ、その危機を克服する力になるという。

 医療に国境はないとの理念や、日本の憲法の世界諸国民への信頼(前文)と戦争放棄(9条)の平和主義こそがその基盤になりうる。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

611号 2023/10/1

編集後記

611号 2023/10/1

『不登校新聞』のおすすめ

610号 2023/9/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

611号 2023/10/1

小学生を中心に高い人気を誇る『かいけつゾロリ』シリーズ。35年以上このシリーズ…

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…